投稿者: mominoki
こんにちは。
マサキデッキ 剃りこみ隊長たちけです。
表題の件。
カーモン ベイベー アーリカ!って
現場に行く途中で小学生がノリノリで歌ってました。
アーリカって!(笑)
アメリカやろ
もしくは、ンメリカ!と思いつつ、、、
さてさて、
その現場は愛媛県大洲市のK賀城様邸。
昨年末に土地決済し、
古い家を解体中。
あーして
こーしてもらって、
気になるところはきちんと打ち合わせします。
業者任せではいけません。
この辺りは大洲市の中心部で、
飲み屋さんあり、
スーパーあり、
食べ物屋さんあり、
便利なところです。
温泉までありましたよ。
なんでもあるね。いいな。
これからも安全第一でいきます。
ではでは!
***ここからはCMです
1月19から21日
松山市和泉3丁目にて完成見学会があります。
広々リビング
室内干しスペースや
勉強スペースなど、
間取りの参考になると思います。
089-985-3755まで、ご予約ください。
宜しくお願いします。
今年の徳島店最初のブログ担当の佐野です。
本年も宜しくお願い致します。
投稿が遅くなりました。
後輩の白石君から
佐野主任、ブログ書いてくださいね。
主任、ブログ書いてくださいね。
主任、ブログ、、、
分かった!!分かったから!!
佐野、ブログ書けって言われる前に書けて良かった。
今日は、丈六町にてF様のモミの木の家の地鎮祭が行われましたー
写真ドーン。
え、遠いって?写真小さいって?
だって仕方ないんですよ。
F様ご夫婦恥ずかしがりやなんで。
ブログ書いていいですかー?って聞いたら
恥ずかしいので控え目でって言われまして。笑
これも、控え目に後ろ姿。
F様、約束は守ります。
佐野でした。
こんにちは。
マサキデッキたちけです。
新年初のお宅訪問は
「ドアノブが外れたんですけど~」
の魚M様(愛媛県伊予市)宅です。
LINEの写メからは
ネジ締めるだけの簡単なパターンと推測。
ネコ飼い始めたと聞いたので
率先して行くことに。←遊びじゃないですよ!仕事仕事
そんなこんなで
ちょちょいっとノブしといて
かわいいなあ
アメショーだそうです。
血統書つき。
普通のキジネコかと←失礼な話ですね
モミの木の床は少しキズはありましたが
大したことないですね。
窓の下台もそこに上るときのキズがありましたが、
これも大したことないです。
カーテンも少し引っ掻き痕ありましたが、
これも大したことないです。
かわいい猫のすることなので、
ノープレブレム!
問題なし~
ということでは無いのですが、
通常の生活でもあるくらいのキズです。
床のうずくりをガリガリ爪とぎはしてません。
ウ〇コをそそうもしてません。
ネコ臭もありません。
みなさん、安心して猫飼ってくださいね!
本年もよろしくお願いします。
マサキデッキ店の営業たちけです。こんにちは。
今年から本格的にこちらのブログへおじゃましますので、
お手柔らかによろしくお願いします。
簡単に自己紹介。
生まれ:愛媛県伊予市上野
年齢 :50歳 福山雅治と同じ!
仕事 :営業とエイジングと宴会を担当
趣味 :これといってはあれですが、ものを作るのが好き
悩み :頭が薄くなってきた(下の写真参照)
方針 :気になることはやってみる
好きなお笑い芸人:チョコレートプラネット、東京03、千鳥
さてと、仕事がんばろっと。
お時間あるかたはこちらを↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=kGC7rZ6YuyE
メリークリスマス!
白石です。
今日はクリスマスでしたね。
クリスマスといえば、モミの木!
バルーンサンタとモミの木のコラボです。
平成最後のクリスマス、
皆さんは素敵な時間を過ごしましたか??
クリスマスが来ると、
1年あっという間にだったなあって毎年思います。
今年は特に早かったって感じてます。
今年は色々ありました…
アットハウジング徳島店、
総合展示場の素敵なモデルハウスが完成して
春にリニューアルオープン!
オープンすると、
たくさんのお客様・オーナー様にお越しいただきました。
そして、おかげさまで、
現在、とくしま総合展示場の中で
最も多くのお客様にご見学いただいております。
「モミの木の家」
一番人気のモデルハウスになりました。
モデルハウス完成までに
たくさんの方々の汗と涙があって
無事完成してからも
たくさんの支えがあって
今こうして
たくさんの笑顔を
見れることに大感謝です!
今年で2年目を迎えた白石。
たくさんの出会いがあり、ご縁があり、
お家づくりを任せていただく喜びや責任感を
感じることのできた1年になりました。
これからも出会いやご縁を大切に
精一杯頑張ります!
アットハウジング徳島店
モミの木の家
来年も宜しくお願い致します!!
それでは皆さん、良いお年を!
みなさん、こんにちは ^^
徳島店 いとうです。
今年も残すところあと 10日 !!!
はやい・・・。
『 今年の1年なんか めっちゃ はやかったよね~ 』
と毎年のようにこのくらいの時期になると話している気がします。笑
12月には、私が担当させて頂いた I様邸・S様邸のお引渡しも無事終わりました ☆
おめでとうございます★
年越しは モミの木の新居で過ごすのだそう・・・^^(うらやましすぎる)
皆さんの喜んでいる姿は、ほんとにこちらも幸せな気分になります♪
また、住んでみての感想教えてくださいね ♩
ところで・・・タイトルにあるモデルの話は???
まあまあ・・・そう焦らずに。今からお知らせしますね。
実は・・・徳島県にまた1棟、
モミの木のモデルハウスが建ちます!!!
気になる場所は・・・
徳島県徳島市八万町!! (人気エリアじゃん!!)
★オススメポイントは 『 八万町なのに津波が来ない!! 』
徳島にお住まいの皆さんならご存知の通り、
市内の利便性の良いところは津波が来てしまうんですねぇ・・・泣
なんとその津波をかわしてしまった優秀なお土地が見つかりまして・・・
現在、工事中です ♩ 棟上げは大勢の大工さんで^^
☟これは朝8時ごろ・・・
☟これは夕方4時ごろ・・・!!
一日でこんなに仕上がるんです!!毎回びっくり ^^!
お家の中は~・・・ どれどれ・・・
窓がつきました★ お!MIRAIEもちゃんと入ってますね(地震対策の商品です)!
どんな家になるかは、お楽しみに^^ (こそこそ・・・3月OPEN予定です!!)
まだ、チラシ等では公表されていないので、この記事を見たあなたは
ラッキーです★☆★
お家づくりをお考えの方、建売住宅お考えの方、
八万町で土地をお探しの方(同じ分譲地内の土地空いてます)!!
気になる方はこちらまで☟、気軽にご連絡ください ^^
アットハウジング事務所 TEL:088-669-6388
ではでは、皆様、今年一年ありがとうございました!!
来年もよろしくお願いします! よいお年を・・・ ^^
佐野です!!
先日、お客様に言われました。
愛し、愛されたパターンいつまでやるの?
ごもっとも。
佐野も思ってました。
俺、いつまでやるの?
と。
ただ声を大にして言いたい。
モミの木の家のホームページのアクセスランキングを見ると
1位 トップページ
2位 建築事例
3位 佐野のブログ
だということを。
さてさて、絶大な人気を誇る佐野ブログですが
今年は最後のブログになるでしょう。
過去のブログを振り返ってみると
家づくりに役立つ情報や、モミの木の家のイベント情報が、、、
なるほどなるほど。
佐野のブログ以外には書かれているようです。
来年は、佐野のお家づくり役立ち情報と題しまして
家づくりのお役に立てるようなブログを書いていこうと思います!!
楽しみに!!
今年も一年間ありごとうございました!!
ドーン!!!
「徳島の家」です。
徳島のいろんな住宅会社の紹介がされている本ですね。
家づくりスケジュールやお金のこと、
ちょっと面白いマメ知識などなど、
家づくりに役立つ情報が掲載されているので、
この本をご参考にされたことのある方も多いはず!
今回の最新号は
「徳島の家・THE・CONCEPT」
ということで、
各会社のコンセプトが紹介されています。
実は、このコンセプトってすごく大事で、
「コンセプト=その会社が住宅をどう考えているか」
つまり、会社の考え方がわかるということです。
いま、家づくりをお考えの皆さん、
「あなたは何を一番大事にして家を建てますか?」
間取り?
デザイン?
性能?
ネームバリュー?
などなど…
何が一番かと聞かれると、
なかなか難しいと思います。
そんな時は、こう考えてみて下さい。
「あなたは誰の為に家を建てますか?」
皆さんにとって一番大事なのは何か
おのずと見えてくるはずです。
皆さんの一番大事にしたいことと
それにコンセプトが一致している住宅会社は、
あなたにとって、ぴったりの会社
ということです。
人によって考え方は異なります。
全く同じ考え方をする人はいませんよね。
ぴったりの会社は人それぞれ
ということですね。
あなたにぴったりの会社、見つけてください。
「徳島の家・THE・CONCEPT」
お求めは、お近くの書店にて!
徳島店 白石でした。
お久しぶりです!
朝晩は冷え込むので、
もう秋と言うよりは冬のような寒さですね。
最近毎日お鍋を食べています、近藤です。
先日住まれての3か月たったお家へお邪魔しました所、
M様のおうちにかわいい家族が増えていました♪
ロシアンブルーのみーちゃんです!
かわいい、かつ、美しい、、、そしてM様が飼ってそう!
とっても賢いねこちゃんで、人見知りせずに
近藤にも頭をなでさせてくれました!
店長もみーちゃんにメロメロです。
トイレの臭いが思ったより全然しないのは
モミの木のおかげかな?
と、奥様に言って頂きました。
先日のモミカフェに参加頂いたお客様方を
M様のお家の見学へ言って頂きましたが、
「すごい!生活臭がほんとにしない!!!」
と、皆さん驚いて下さいました。
M様ありがとうございました!
M様邸では将来的に使うかもしれないという事で
6帖の部屋を余分にとっていましたが、
今は完全にみーちゃんの部屋となっております!!
かなり贅沢なお話です。(笑)
これから寒い季節になりますが、
M様には裸足でも暖かく感じ、保温効果抜群の
冬のモミの木を楽しんで頂きたいです♪
モデルハウスではクリスマスツリーをセッティングしました!
モミの木の家にモミの木のクリスマスツリーを飾るなんて乙ですね。
みなさん是非モデルハウスへ遊びに来て下さい♪
ワンッ。
こんにちは。
いいお天気が続いてますね~
マサキデッキ近くを流れる川ですが、亀さん、鳥さんがひなたぼっこしたり
お散歩したりと、とても穏やかな様子でございます!!
こういった日のお休みもたまには必要だよね・・・と思いながら
絶賛、、、仕事中です!!(^.^)/~~~
さて先日、一番下の娘が七五三を迎えました。
着物を着せてもらって、写真撮って椿神社に行きましたが、
娘を見て「可愛いねえ」という周囲のお声を聞こえないふりしつつ
心の中で「当たり前やん!!」とガッツポーズ!!
(ちょっと文章で書くと、性格悪くみえますね・・・)
(でも、娘を持つ父親なら分かって頂けるであろうこの気持ち!!)
とにかく、娘の可愛さにデレデレの石山でございます。
さて、本日!!
開催しております 「モミカフェ」
本日の、担当は鹿児島からお越し頂いた佐藤社長です!!
どうやら昨日、「しまなみ海道」を自転車で走ってきたそう☆
(一応言うときますが、鹿児島から自転車で来たわけではありません)
この天気なら最高のサイクリング日和でしたね。
そんないつもアクティブな社長ですが、
モミの木愛 半端ないです!!
人の熱意というものはなかなか文章ではお伝えできませんが、
モミの木のことはもとより「木」のことに当然詳しく、
良いとこ、悪いところ全部お話してくれます!!
何事にも表があれば、裏がありますしね。。。
でも、裏側が見えたとしてもそれが良いことだったり、
もし、悪いところだっとしても、そこをカバーできる方法や気を付け方など、
いわゆる対処法というものがあると思います。
何事にも通ずるのかもしれませんが、ぜひ一度、モミカフェに
お時間許せばご参加頂ければと思います!!
このイベントの良いところを1つだけお伝え!!
「オーナー(建築頂いてお住まいになられている方)様の参加率がかなり高い!!」
ほとんどの住宅メーカーは、お家をお引き渡しすればそれからモデルハウスにオーナー様が出向くことは、あまり無いのではないかと思います。
私達スタッフからすると、オーナー様に1月毎に会えるいい機会。
これから新築を検討されている方には、オーナー様から貴重な生の声を聞くことのできるいい機会!!
です!!
モミの木で建てるか建てないかはお客様の判断次第です。。。
まず、モミカフェでお話だけでも聞いてみて頂けたらなと思う今日このころ。
なんか今日は長くなってしまった・・・気がする・・・
では、そろそろこのへんで終わりとします!!
最後に・・・次回のモミカフェは
12/15.16 土日です!!
こんにちは ^^ 徳島店 いとうです。
週明けの12日くらいから、急に寒くなった気がします ^^;
そろそろこたつを出そうかなぁ~と検討中です。
さてさて明日、明後日は徳島店では
皆さんご存知 『 モミカフェ 』 が開催されます ☆★☆
最近、徳島店のモミカフェではセミナー終了後に
オーナー様のお家にお邪魔させて頂く事が多いのです !!
皆様、快くOKしてくださり、モミの木のお家を検討中の方が
実際に住んでいるお家を見る機会を作って下さいます。
いや~、ほんとにありがたいお話です ;_;
皆様いつも ありがとうございます ☆
やっぱり、営業マンなんていいこと言うほうが多いですからね~
( 私も営業マンですけど・・・笑 )
お客様から結構言われます。
「どの会社もそれぞれ特徴があって全部いいから
どれがいいかわからない。」
そりゃそうです。
徳島だけでも100社以上の住宅会社があって、それぞれコンセプトも違います。
それなら、実際見て、体感するのが一番です ^^
体感することでピンとくることもあると思いますよ ♪
ところで・・・
モミの木のお家に住まれてから一番多いのが
『もっとモミの木貼ればよかった~~~』
嬉しい限りです。やっぱり、体感って大事ですよね。
私たちも、なによりも住み心地にの良さにこだわってます!
興味ある方は、HPからも予約できますので是非お越ください ^^
以上、いとうでした ^^
こんにてゃ!!
こんにちは・・・って入力しようとするといつも「こんにてゃ」ってなる
石山です((+_+))
さて、先週末開催しましたマサキ‐フェス 無事に終えることができました!!
ありがとうございます!!
今年も多数の方にご来場頂き、スタッフ一同喜んでおります(≧▽≦)☆
当日の様子を少しご紹介・・・
朝早くからたくさんの協力企業様にお集まり頂き、イベントをサポート頂きました。
改めてありがとうございます!!
ちなみに ↑ は朝礼の写真!!
この肉・・・うまかったなぁ!!
いい肉は塩コショウでもうまいということがよく分かりました!!
こちらはハーバリウムの製作体験・・・!!
こちらも大好評☆
その横の雑貨売り場で「ニヤッ」と座っている人物発見!!
そう、うちの店長ですね・・・。
今年はなんとフェスを途中で抜けて
研修へ飛び立つというスケジュール・・・。
今頃、頑張っているであろう店長です!!
そういう私も・・・
自分の担当のお客様が来てくれた時が合法的に休憩のチャンス!!
ここぞとばかりに休憩です(*^_^*)
各担当・・・久しぶりにお会いするお客様と楽しそうに話しておりました!!
ありがたいお話です!!
ちなみに・・・うちのお店は下から2番目に若い私が次で36歳になります・・・。
寄る年波には勝てず・・・疲労が・・・
夕方3時くらいには協力企業様から
「顔が死んでる・・・」
とご指摘を頂き、なんとか頑張りぬきました!!つもりです・・・。
無事に終了時刻を迎え・・・
私がレンタル品を返却している間に、終礼を行い、協力企業様には解散頂きました!!
ご来場くださったお客様!!
お手伝い頂いた協力企業様!!
重ねまして・・・
誠にありがとうございました!!
また、来年も開催するつもりですのでぜひ皆様お越しくださいませ。
家づくりを考える時には、自分にとって良い家を選ぶのはもちろんですが、
ご家族やお子様にとっての良い家を選ぶことが、本当に大切なことではないでしょうか。
と、珍しく真面目な感じでスタートしました。
安心して下さい。佐野ですよ。
(注) ゴーストライターは使っておりません。
お客様のお子様は僕にとって甥っ子や姪っ子のような存在です。
可愛くて可愛くて仕方ないのです。
お子様が僕を何と呼ぶかは、
基本的にお父さんお母さんが、僕を何て呼ぶのかで決まります。
気を付けて下さいね。変な呼び方してると、何て呼んでるかバレますよ!!!
今日の打ち合わせに来て頂いた、H様のお子様は僕を佐野君と呼びます。
とても優しいお姉ちゃんのAちゃんは、
いつも、震災の義援金募金箱を気にかけてくれます。
今日も募金に協力してくれました。本当に良い子。
そして、弟のA君は、、、
ん?
写ってる。
さすがだぜ。A君。
そんな二人は、佐野君が大好き。(聞いたことはない)
そんな二人は、モミの木が大好き!!!
もう、よだれ垂れるくらい大好き。
佐野でした。
ご無沙汰しております。
マサキデッキの石山でございます☆
昨日は定休日だったので、自分だけ大掃除と銘打ちまして
6時間にわたり掃除しまくってましたΣd(≧∀≦*)
まずは、ずっとやっていなかった窓ふきをやりました。
仕事の掃除時間には気になる汚れもプライベートでは正直、サボってました(;´д`)ゞ
いざ、やるとひどい汚れ具合にへこみながらも逆にやりがいを感じる始末・・・
終わったら勝手口の蜘蛛の巣まみれの庇、自分の車、エアコンのフィルター、バルコニー、ここで力尽きました・・・(+_+)
作業興奮って言うんですかね???
やる前は億劫でもやり始めると止まらないみたいな・・・・
皆様も年末大掃除を迎える前に少しずつでもやっておかれることをお勧めいたします☆
さて、前置きめちゃくちゃ長くなりましたが・・・本題へ!!
今年もやります!!
感謝祭!!
あらため
マサキ―フェス
「本年もありがとうございました」の気持ちでスタッフ一同、おもてなしを頑張ります!!
いつも通りっちゃいつも通りなので・・・フラッと遊びにいらしてください!!
今年の目玉は 「ミニ豚丼」
店長リーダーで作ってくれると思います!!お楽しみに☆
(このブログ打ちつつ・・・画像見てると食べたくなりますね・・・。。。。)
場所は、平井町にある本社隣になりますので・・・皆様、お気を付け下さい☆
皆様にお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております!!
「やる気・元気・ダイキ!」です。
はやくも11月になりました。
これからの季節、だんだん寒くなってきますね…
さて、モミの木の家 徳島店の「スタッフルーム(事務所)」ですが
このとおり、スタッフルームはフローリング仕様の床となっております。
私も現在賃貸で暮らしていますが、床はスタッフルームのような感じの床です。
フローリングの床って、なんせ冷たい!
これからもっと寒くなってきたら、厚手の靴下ともこもこのスリッパ必須になりそうです。
モデルハウスにご来店頂くお客様からも
今お住まいになっているお家では冬、床が冷たいとよくお伺いします。
モミの木の床はどうか、全然冷たくないです!驚くほどに。
しかもスタッフルームとモデルハウスの室温、数値は同じなのに
モミの木空間の方が断然暖かく感じます。本当にすごい。
このすごさは、口ではなかなか伝わらないと思いますが…
実際に体感されると分かりますし、是非体感してほしい!
普通どこかの見学会やモデルハウスに行くと
まず靴を脱いで、スリッパを履くと思います。
モミの木の家の場合は、冬でもスリッパを置いていません。
床が冷たくないからです。
既にモミの木の家にお住まいのオーナー様も
スリッパを履かない生活をされています。
昨年の12月、オーナー様のお家を年末挨拶にまわらせて頂いた時のことです。
すごく外が寒かったのを覚えています。
そんな寒い中、オーナー様が裸足でお出迎えしてくれました。
お子様に「なんで裸足なの?」と聞くと、
「全然寒くないし、床が気持ち良いから裸足」なのだと教えてくれました。
今でもすごく印象に残っています。
是非、床の違いを体感されてください!
徳島店 白石
こんにちは。
先日、このブログを見てますよとお客様から言って頂き
喜んでいる石山です(*^_^*)
ありがとうございます!!
さてさて・・・
ついに・・・
ついに・・・
この季節がやってまいりました☆
私の大好きな
キンモクセイの香る季節到来です!!
実は、家づくりで私のこだわった部分 第1位!!
我が家の庭にあるキンモクセイもこの通り!!
じゃーーーーーーーーん!!
遠っ!!
んでもって・・・
近っ!!
匂いにつられて近寄り思わず接写ですΣd(≧∀≦*)
でも本当に見た目もキレイなのよ♫
と・・・なぜかオネェ口調になりましたがとにもかくにも大好きです(≧▽≦)☆
ところで皆様はこの曲知ってますか!!
一応言っておきます!! ラーメンじゃないですよ☆
キンモクセイつながりで聞いたこの曲・・・
案外好きです!!
ちなみにバンド名が「キンモクセイ」です。
ご興味あれば動画検索下さい・・・ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
徳島の若いのとかは知らないんだろうなぁ(;´д`)ゞ
最後に!!
告知!!
今週末
モミカフェやります!!
まだまだお席空いております!!
089-985-3755
お電話お待ちしてます!!!
こんにちは!!
肩こりのせいか頭痛に苦しんでいる石山・・・
挨拶だけ元気にしてみました(;´д`)ゞ
(文字だけですけど・・・ヽ(*´∀`*)ノ.+゚)
それはさておき・・・・・・・・・
今週、10/21 (日)
DGH実演会を開催します!!
場所は、マサキデッキのモデルハウス
まだ午後の部は予約が少ないのでゆったりお話聞いたりできるかも。
そもそもですがこの調理器具は
IH ではありません!!
気にされている方も多い 電磁波
この電磁波というものを WHOが定める安全基準内に抑えた
どなたでも安心して使える調理器具です!!
妊婦さん!!
心臓にペースメーカーされている方!!
補聴器をされている方!!
もう一度言います!!
どなたでも安心して使えますよ!!
これが大きな魅力の1つですね。
他には、振り料理もできますし、お鍋はIH対応のものでなくても大丈夫ですし・・・
いろいろメリットありますが・・・もっと情報欲しいという方はぜひ実演会へ!!
ご予約のお電話
089-985-3755
まで!!
お待ちしております!!
こんにちは!
いつぶりかのこんどうです(^^ )
近頃はひんやりとした秋風が吹きますね!
先日お客様の徳島市応神町にて、地鎮祭をしました♪
お天気にも恵まれ、気持ちの良い朝に
土地の神様をお祭りして、工事が無事に終わる事をお祈りして頂きました。
U様は土地から一緒に探してのご計画でしたが、
津波の事と勤務地の事を考えて
一番良いと思える場所で決めて頂けました!
ご近所の方も若い方が来てくれて嬉しいね~といってくださる
優しい方ばかりなのでこれから完成に向けてすごく楽しみです☆
この後のU様はと言うと、地縄の中でここがお母さんの部屋かな?ここがトイレかな?
といいながらドアを開けたり閉めたりのシュミレーションをしてくれました。(笑)
そして、、、
はい、これは私が無理を言ってお願いしたポーズです。
ジブリファンの方はお気付きでしょうか?
イメージはこちら!
これから完成に向けて写真を沢山写真を撮っていきたいです♪
U様私の自己満足の為にですが、次回は中腰でのポージングを
お願い致します(゜_゜)笑
素晴らしいお家が建ちますように♪
ではでは☆
おはようございます!!
今日は天気が少し悪く気温も低めですねΣΣ(゚д゚lll)!
先日まで真夏のような格好で過ごしていた私、石山ですが
ついに本日、長袖デビューさせました!!
皆さまも風邪などひかれませんようご自愛くださいませ☆
さて、
早速ですが、先日、地鎮祭をしたM様邸
地盤調査 を行いました!!
いくら モミの木 が素晴らしくったって
家が建つ地盤がゆるけりゃ始まらないってもんです・・・。
地盤調査の始まりには立ち会えませんでしたが、
最後にだけ間に合いました(≧▽≦)☆
調査員の方と話していると
ほんとに フラ~っと、さりげな~く
スポーティーな自転車に乗って
施主様の ご主人登場!!
思わずビックリ!!
「仕事帰りにちょっとこっちを通ったから・・・」 と
ボソっと言われてましたが・・・
「いやいや・・・遠回りではないですかい??Σd(≧∀≦*)」
気にしていただけているのでしょう!!
担当営業の私、 うれしい限りです☆
(黄色・・・見えにくい・・・?)
とりあえず、正式な結果はでておりませんが・・・
調査員の方いわく、地盤が固すぎて途中で杭が入らなくなったので
中断しましたと言われていたので、おそらく!
おそらくとしか言えませんがこのまま着工しても大丈夫なのでしょう!!
正式な結果が出たらご報告しますね☆
購入される土地の場所によっては
地盤改良と呼ばれる工事が必要な場合もあります。
しかし必要か不要かは地盤調査をやってみないと分からない!!
ということは・・・・・・・・・・
モミの木の家も感じてみないと分からない!!
てことで半ば強引に、 告知!!
今週末!!
完成現場見学会します!!
場所は 松山市東野
見学希望の方、お電話待ってます!!!!!!
089-985-3755
マサキデッキ店まで!!
こんにちは☆
昨日とはうって変わって風の心地いいここ松前でございます!!
あっ!私、石山です・・・。
予断・・・いや、余談ですが、先日、一番下の子の幼稚園の入園に向けて
先生たちとの面談があり幼稚園へ・・・
そして無事に園長先生から入園許可書を頂きました!!
もう少しでおむつがとれそうな娘ですが、小さい 声で
お名前がちゃんと言えましたΣd(≧∀≦*)
(ちゃんと・・・・なのかな・・・?)
とはいえ、3人目なので先生方もほとんど知っているし
私はいい意味で気楽に伺いましたがその横で若干緊張気味な嫁・・・。。゚(;・д・A)
いい加減慣れんかいと思うのですが・・・どうも緊張する様子。
でも先生方も勝手知ったる石山家・・・。ほぼ兄ちゃんや姉ちゃんの話やら
世間話に近いフランクな感じであっという間に終了しました☆。
来年から入園なのでやっと平日の午前中がゆっくり過ごせるのではないかと
子供の成長を喜びつつ楽しみにしている私でしたヽ(*´∀`*)ノ.+゚
さて!!
前置き長くなりましたが・・・・
昨日は新しいモミの木ファミリーになるM様邸の地鎮祭を執り行いました☆
↑ ご主人ばっちり決めてくれました!!
↑ 当然うちのボスもばっちり気合い入れてやってくれました!!
M様、誠におめでとうございます!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・
地鎮祭にも段取りがあり、実は7日の日曜日に地鎮祭をしようと
神社さんに連絡をとりましたが、そりゃあ断られますよね・・・・。
そう!その日は 地方祭 でして神社さんは
どこもかしこも オールアウト!!
忘れてました・・・(;´д`)ゞ
とはいえ・・・昨日無事に終了致しましたのでほっとしております☆
これから着工に向けて動いていくわけですが・・・・
もうすぐ1歳のお子様もよろこんでくれているようでご機嫌な1日と
なったようです☆ 終始笑顔でいてくれました!!
今年度中には完成するよう動いていきますので
完成まで心待ちにしておいてください!!
実はこのお家のお隣も弊社の「モミの木の家」
こちらは明後日、上棟を迎えます!!
楽しみですね~!!
見学会とかできたらうれしいなぁ(≧▽≦)☆
こんばんは ^^ 徳島店 いとうです。
先日は、みなさんのお家は台風など大丈夫でしたでしょうか・・・。
すごい風でしたね・・・
余談ですが・・・
最近のお家は解放的で光がいっぱい
取り込めるように、窓の大きいお家がたくさん増えています ^^
実際、徳島のモデルハウスも窓だらけです(笑)
光もれてるところ全部窓・・・
自分達で建てておいて、毎回びくびくしてます・・・(笑)
なので、災害からお家を守るためにシャッターをつける方も増えていますよ ☆
お打ち合わせ中の方は参考まで ^^
さてさて、じつはアットハウジングでは毎月一回、全社員が集合して会議を行います。
今回はその後、『安全協力会』といって、日ごろお世話になっている
協力企業様との会がありました^^
いつもは社員の中では店長・現場監督のみ参加なのですが、
ありがたいことに今回は全社員で参加させていただきました!
そこで!!徳島店の吉田大工さんが、推薦され表彰されました☆★☆
いつもありがとうございます!!
私もいま、吉田大工さんに I様邸 を担当頂いています ^^
この前吉田大工さんと、お話していたら
「前のお家のご主人にドリンクもろたんよ~~~」
とのこと 。
え?仲良くなるの早くない?(笑)
とまぁ、一瞬で仲良くなってしまう吉田さんですが ^^
とても話しかけやすく明るい大工さんです!
それだけでなく、台風の時私たちが県外にいて見にいけない時に、
当日様子を見に行ってくれたりと、安心して現場をお任せできています。
すこし話が変わりますが先日、すでに別の会社さんで建築された方で、
「展示場いっても、住宅関係のイベントいってもみんな本当に
きらきらした顔付で打ち合わせしよんよ。
一生に一回、高いお金払って建てるんよ。
その人たちの家を建てるお手伝いをしよるのに、
絶対手抜き工事とかクレームになることはしたらいかん」
とおっしゃっていました。
当たり前のことのように聞こえるかもしれませんが、とても共感しました。
お家づくりは商品がない分、初めは不安なことのほうが多いかもしれませんが、
一緒に安心して進めれるお家づくりのお手伝いをさせて頂きたいと思いました!
ながながと書いてしまいましたが・・・読んで頂いてありがとうございました!
おしまい。
こんにちは!!
ご無沙汰してしまってますが・・・マサキデッキの石山です!!
さて、本日は・・・上棟の予定物件がありましたが・・・
この通りの天気でありまして・・・・延期です!!
このように・・・またまたまたまた台風さんが来られております。゚(;・д・A)
それにしても・・・台風多いですね(`А´)
明日からはここ愛媛では 地方祭 でして・・・
正直、あまりお祭りごとに参加したことのない私は詳細知りえませんが
はたしてどうなってしまうのでしょうか・・・・・
ちなみに私達、住宅業界でいう祭りといえば、
地鎮祭!!
私の友人が建築を依頼してくれまして、晴れて週明け月曜に
執り行う予定ですが、今のところ天気は大丈夫そう・・・Σd(≧∀≦*)
セーフ!!
いずれにしても天気に左右されやすい住宅建築ですが
これからどんどん寒くなり、工期がシビアになってきそうな予感・・・。
ちゃんと今期中のお引き渡しに向けて・・・現場監督に段取りしてもらいましょう!!
皆さまも完成予定時期はちゃんと打合せしてから依頼しましょうね☆
消費税8%を狙っている方も駆け込み前に依頼しておかないと
どんどん入居時期が遅れるかもしれません!!
台風の経過と合わせて気をつけましょうね☆
佐野です!
最近は、朝晩気温が下がってきました!
皆様体調崩されないようにお気をつけ下さい!
秋、、、秋分、、、秋分の日、、、と言えば、そうですね。
あの日ですね。
そうです、皆様大正解!
佐野の誕生日ですね。
お客様からも
おめでとうと言われたり、
誕生日プレゼントをもらったり、
おめでとうのLINEもらったり、
ラジバンダリ←古
ちなみに三人の可愛い後輩からは、着るだけで痩せるこちらをもらいました、、、
次回予告
「加圧シャツを愛し、加圧シャツに愛された男」
29歳になった佐野は、
これからもモミの木の家の素晴らしさを、
1人でも多くのお客様へお伝えできるよう
全力で頑張っていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
「佐野の誕生日忘れてた・・・」
「あんなに祝いたかったのに・・・」
「今からじゃもう遅いかな・・・」
「佐野すねてないかな・・・」
安心して下さい。
まだ間に合いますよ!!!
どーん。
あ、これモミの木の家こと書きなさいって注意されるやつかも、、、
次回は加圧シャツは我慢して、
モミの木の家、オーナー様インタビューでもしようかな、、、
佐野でした。
こんばんは!
徳島に来て
初めて所属したサッカーチームで揃えた
新しいユニフォームが届き
喜びが止まらない
「やる気・元気・ダイキ!」です^^
背番号は「6」です!
「6」は漢字で表すと
「麗」だそうです。
うるわしい僕には
ピッタリですね!!!
?
さて、
今週は台風21号が猛威をふるっておりましたが、
皆様無事に過ごせましたでしょうか、、、
徳島店スタッフは愛媛に会議に行っておりました。
毎月はじめに行われる会議ですが、この会議にはアットハウジング社員全員が
あちこちから愛媛に集結する全体会議と呼ばれております。
さて、今回の全体会議では
我らが徳島店現場監督の久米係長が
アンケートによる会長選出技術担当者報奨を受賞しました!
今月3日が誕生日だった御歳58歳の久米係長!
おめでとうございます!
そして素敵なアンケートを書いて下さったM岡様
ありがとうございます!
そして、今月は徳島店の「おもてなし発表」もありました。
発表者は伊藤さんとドゥ(近藤さん)でした。
みんなの前で頑張って発表出来ましたね。
白石は、何もしてないわけじゃないですよ。(プレゼン資料作成担当)
そんなチームワーク抜群の徳島店一同
これからもご来店頂いた全ての皆様に
感動して頂けるよう頑張ってまいります!
以上、徳島店白石でした!
こんにちは!!
先日、何年かぶりにテレビ収録を行いました石山です(≧▽≦)☆
久しぶりに収録に参加しましたが・・・あんまり緊張せず終えることができました!!!
でも・・・暑かった~。゚(;・д・A)アチィ・・・
さてさて・・・何に出演したかというと
皆さま、ご存じの
「おうちLABO]
です!!!
お家を考えている方は、結構ご覧になられてる方の多いこちらの番組☆
放送は明日、9/1です!!
ということは・・・・・そうなんです!!
番組でご紹介します松山市森松に完成しました
モデルハウスが
9/1にグランドオープンします!!
うれしいことに、ご来場予約も結構頂いております!!
皆さまもお時間あればぜひご覧頂ければと思います!!
ご予約は・・・089-985-3755まで
お電話下さいませ。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
こんにちは(^^)
近藤です!
お引渡しセレモニーのテープカットの様子です♪
M様おめでとうございます。
お客さんと打ち合わせをしてお話しながら、間取りをつくったり、
お家の事を考える仕事に憧れてこのお仕事を選びました近藤です。
まだまだ知識不足でほとんど先輩の横でメモを取っているだけの私ですが、、、
「お引渡しして、実際に住んで喜んでもらう姿を見るのがこの仕事の醍醐味!」
佐野主任が言ってた言葉の意味がすごく分かりました(゜-゜)
担当しているお客様のお引渡しは特別な思いがこみ上げてきました。
とある分譲地の一画に、、、
素敵なモミの木の家が完成しました☆
内観はナチュラルな雰囲気。
この画像を見るとついついM様の巨大テレビに目がいってしまいますが、、、
※ちなみにこの日は仕事中にこの大きなテレビで済美vs大阪桐蔭戦がちらっと見れました
注目頂きたいのはテレビボードの後ろ!
モミの木をはっているので、ほこりがたまりづらくなっています。
洗面所やトイレの天井にも、モミの木をはってくださっています!
帯電しづらさ、調湿効果と消臭効果を最大限に活かした使い方を
してもらっています(^^)
キッチンの後ろは奥様が好きな色のグリーンの塗り壁にしました♪
M様は以前八万町にモデルハウスで見学会をした時にお会いしたお客様です。
モデルハウスの間取りとモミの木を気に入って頂きそれから一緒にお家を考えました。
モミの木のお家で、
近藤が大好きな猫ちゃんを飼う予定らしいので、
その時には一番にかけつける予定です(^^)
今後も宜しくお願い致します♪
以上初お引渡しのご報告でした!
こんばんは! 徳島店 いとうです ^^
お盆休久々に親戚や友達に会ったり、美味しいもの食べたり(食べ過ぎました)、、、
とても有意義に過ごせたので、今日からまた気合い入れて頑張っています!
このお盆を期に、引き締めたいと思い、、、
あ。体を、です。
林店長に 縦割りの腹筋の方法を教わっています(笑)
さてさて、、、今日はアレルギーの話。
みなさんは・・・
『 花粉症やアトピー、ぜんそくはもともとの原因は同じ 』
ということはご存知でしょうか?
実は、体に入ったアレルギー物質が、くしゃみ、鼻水、じんましん、咳など
どんな症状が出るかで 症状の名前が変わっているのです。
つまり、、、花粉症の人がアトピーになる、アトピーの人が喘息持ちになる、、、
ということは珍しくないのです。
これは、他人事ではありません!!!
出来れば、今アレルギーを持っている方はこれ以上ひどくならないように、
持ってない方は、ぜひそのまま健康でいて欲しいのです。
でも、、、、 家でアレルギーの症状が軽減出来る
なんてことは、なかなか思いつきもしませんよね。
私も、知るまではそうでした。
私は20年くらいアトピーがあるのですが、ずっと病院通いです。
薬でも良くなったり悪くなったりするのに、、
床で???
良くなる???ほんと???
こんな気持ちでした(笑)
でも実際、住んでいる方からは、かなりの確率で良くなった!!!
と聞くんですよね。ほんとに嬉しいことです (; ;)
家によってアレルギーが発症する家とそうでない家の違いは
湿気が多いが少ないか。
なんです。
湿気の多いところには、カビが生えたり、ダニが増えたりします。
部屋がジメジメするな~ ムシムシするな~
そう感じる方は要注意です。
湿気の多いお家になっているかもしれません。
モミの木の家では、湿気が多い時には吸ってくれます。 (かしこい)
多い時には水分を出してくれます。 (優秀すぎる)
この 調湿効果 こそが大きなカギです。
ただし。自然素材の木なら、全部調湿するかと言えば
そうではないので注意してくださいね。
長くなったので、この話はまた今度。
ぜひ、みなさんモデルハウスでモミの木の家の空気感を
体感してみてください ^^
ではでは ^^
先日、アットハウジング徳島店2018オーナー様感謝祭が行われました。
本日は、オーナー様感謝祭についてブログを書かせて頂きたいと思います。
今日は真面目。
まずは、こちら!
アットハウジングオリジナル塗り壁を使った手形作成ブース。
(注) 大人が群がっているように見えますが実際にやっているのはお子様です。
こんなに可愛い手形が沢山出来ました。
そしてなんと感謝祭のために特別ゲストの「あっぱれおーじ」が来てくれました。
子供たちに大人気、見事なパフォーマンスで感謝祭を盛り上げてくれました。
そして、アットハウジング感謝祭恒例行事のビンゴ大会
消臭調湿効果バツグン、見た目もおしゃれなモミの木グッズが景品でした。
そして、パンマルシェにスイーツなどなど。
たくさんのオーナー様に遊びに来て頂き、
素敵な時間を過ごすことが出来ました。
今後もアットハウジング徳島店は全力頑張っていきます!
応援、宜しくお願い致します!
どーん。
こんばんは!
「やる気・元気・ダイキ!」です。
毎日暑い日が続いていますが、
皆様お元気でしょうか?
先月、北海道社員旅行に行かせていただきました!
徳島店の仲がより深まった素敵な旅行でした!
北海道のカニ!
でっかいどう!!!
この日のメニューは
朝:海鮮丼、昼:お寿司、夜:海鮮カレー
白石の北海道はそんな海鮮づくしの旅行でした。
さて、今日は皆様に素敵なイベントのお知らせです!
この度、日頃のご愛顧に感謝を込めて、
オーナー様感謝祭を開催することになりました!
日時:8月11日(土)10:30~17:00
場所:アットハウジング徳島総合展示場店
皆様ご存知、今年の4月末にモデルハウスが
リニューアルオープンしました。
以前のモデルハウスからパワーアップして
モミの木の魅力満載のモデルハウスとなっております。
また、今回の感謝祭では
親子一緒に楽しめる企画が盛りだくさん!
是非ご家族様、ご友人様と一緒に
遊びに来て頂ければと思います!!
皆様のお越しを
心よりお待ちしております!
以上、徳島店白石でした。
だいぶご無沙汰しております!!
マサキデッキ店 石山です!!
とにかく暑いですね~・・・。
お陰さまでバタバタと忙しくしておりましたが、
今月もイベントがありますのでご案内を☆
8/11.12の土日
松山市北斎院町にて
お客様にご厚意頂き、見学会を開催することになりました!!
今回のテーマは
「モミの木の家」
それは当り前として
「音楽会のできる家」
なんと一階にピアノ部屋があります!!
みなさんご実家にピアノを置いてもらっている方いらっしゃいませんか??
まぁうちもそのうちの1件なんですが、もし!!
新居に持っていこうとしているなら担当者に忘れずにその旨、伝えましょう!!
なんせピアノって・・・・・・・
重い
床に補強をいれておかないといけません!!
先日の見学会は水槽のあるお家で大好評頂きましたが
皆さまの考える新居にもいろいろとこだわりがあるかと思いますので
思い思いのお家を一緒に考えていければ楽しそうですね・・・☆
お近くの方はもとより皆さま、ぜひぜひお越しくださいませ☆
ご予約頂ける方は・・・
089-985-3755
までお電話ください!!
お待ちしております!!

こんにちは♪
近藤です。
全国のモミの木ファンの方々にご報告です。
なんと、
先日7月21日の、おうちLABOプラス(南海放送)で
モミの木の家徳島店を放送して頂きました!
近藤より2まわりほど顔の小さい、美人アナウンサーの作道さんが
モミの木の家の見どころを沢山紹介してくださいました。
徳島店からは、今なりたい顔ナンバーワンの佐野が出演しております☆
近々放送された動画を、このHPの動画ページにアップロードする予定です。
動画のラストには、モミの木の家のオーナー様のT様ご夫婦も
出演してくださっています♪
懐かしいにおいがして、
小さいときの記憶をふと思い出す事はありませんか?
お子様はにおいや空気の質に対してとても敏感です。
T様の2人のお子様は、モミの木の家のモデルハウスに入った時
他のモデルハウスに入った時と全く違う反応をしたそうです。
“子供が良いと言っているんだから、きっとそうなんだろう。”
T様がモミの木の家で建てようと思ったきっかけ、
それは、モデルハウスに入った時の“お子様の反応”です。
動画ではその時のお話をして下さっています。
お客様の生の意見を聞いて頂けますので、是非ご覧になって下さい♪
写真は撮影後に、リニューアルオープンした
モデルハウスをみて頂いている様子です。
いつも通りのさわやかな笑顔で案内する佐野と
モデルハウスの素晴らしさに驚きを隠しきれないT様の写真です。
T様、ご協力ありがとうございます(^^)
さて、実はモミの木の家の放送には続きがあります。
8月18日のおうちLABOプラスで、徳島店のオーナー様N様のお家を
放映させて頂く事になっております。
その回では、ベスト黒ぶちメガニストの林店長が出演します☆★☆
愛媛の皆様も是非ご覧になってくださいね♫
お楽しみに!!!!!
やる気・元気・ダイキ!です。
先日、オーナー様限定モミカフェを開催致しました。
ご参加頂きましたオーナー様、
誠にありがとうございます!
モミの木の家に住み始めてからのご感想や
住み始めてから今まで半信半疑だと思っていたモミの木効果が
実感できたこと、モミの木の家にして本当に良かった!
などなど…
たくさん嬉しいお言葉を頂き、僕もすごく勉強になりました。
そして、今回はモミの木のランタンづくりを行いました!
皆様素敵なランタンが出来上がっていました!!
今回初めてのオーナー様限定モミカフェを開催致しましたが、
今後も定期的に開催していこう!ということになりました。
次回もお楽しみに!!
【【【 緊急告知 】】】
8月11日(土) 山の日 は、
「モミの木の家 オーナー様大感謝祭 2018」を予定しています!
企画については現在考案中です。。。
ぜひ、感謝祭にもご家族様皆様でお越しくださいね♫
徳島店、白石でした~
こんにちは( ^^ ) 徳島店 いとうです。
ここ数日、外はサウナみたいですね・・・。
暑くて暑くて・・・夏は苦手な方ですが、夏しか楽しめないことも
たくさんあるので、いろんなことしたいなあとは思っています ☆
さてさて、先日の佐野主任に続き、私も北海道旅行のことをすこし・・・( ^^ )
アットハウジングに入社して2回目の旅行は 北海道!!
久しぶりの飛行機 (わくわく)
羽田空港で他店舗の方と合流して新千歳空港まで びゅーーーーん と!
仕事以外でもなかよし
モミの木事業部(徳島店・マサキデッキ店)でもごはんを食べました(^^)
ご飯の後は 「 〆パフェ 」 というのが流行っているそうで・・・
流行りに乗っかってきました ♪
いとう・しらいし・こんどう・久米係長はぺろりと平らげたのですが・・・
社長、佐野主任は大苦戦していました(^^;)
旅行中行く前までは、終日 「 雨 」 の予報でした。
知り合いから 「 明日ライブあるんだけど、もえな出かけんの?」 と聞かれるくらい
旅行やイベントではたいてい晴れる 晴れ女な私ですが(笑)
今回は厳しいなあと思いながら、北海道に向かいました。
カンカン照り!とまではいきませんでしたが、雨もたいしたことなく過ごせて
いい旅行になりました!
後日、しらいし・こんどうの旅行の思い出も語られるでしょうから
私はこのへんで・・・(笑)
さあ、週末もがんばりましょう!!
こんにちは!
お昼にカレーを食べすぎてお腹が苦しい石山です(;´д`)ゞ
さて、先日うちのプチ反抗期真っ盛りの長男と
バッティングセンターに行ってまいりました!!
子供用のヘルメットをかぶって短いバットを持ち意気揚々とボックスに立つ息子なのですが・・・勝手を知ったかのように普通に打ちだしました(>_<)
構えも教えず、グリップすら教えてないのに・・・
テレビなどで見て覚えてるんでしょうか??
とまぁ子供の学習能力の高さに驚く父親です!
60kmのボールでしたが、バットには当たるものの前にはあまり飛ばず・・・。
悔しがってましたが父ちゃんの小遣いの限界を迎え終了(`А´)
また今度連れて来てやると悔しそうな長男を連れて帰りました・・・。
と、そんな父ちゃんですが、ちゃんと仕事もしよります!
やっと本題ですが・・・
先日開催しました 「DGH実演会」
お陰さまで大盛況でした!!
この実演会でピザをつくってもらいましたが・・・これがまた美味しそうなんですよね(≧▽≦)☆
写真は仕上げにバーナーであぶっているところです。
皆さんに前に来てもらって体感していただいたりしながら進める実演会ですが、ただ聞くだけよりかは絶対に楽しいはず!!
久しぶりのオーナー様にも会えたし、講師の中崎さんにも会えたし私的には大満足です!!
また今度開催する時は、皆さんもお越しくださいね☆

ご紹介という特別なご縁でお任せいただいたS様。
モミの木をご紹介したところ、その良さにほれ込んで頂き、迷うことなくお決めいただきました。
特にネコちゃんを飼われているのですが、無垢フローリングであるモミの木は足が滑ったりせず、ネコちゃんにも安心。
一番重要な空気環境もよく調湿や消臭効果も実感でき「とても快適に生活しています」とお話頂きました。
リビングのストリップ階段やカウンターのタイルは奥様お気に入り。
モミの木と塗り壁によって感じる明るさが建具やカウンターの色見を引き立てて雰囲気をぐっと締めてます。
ネコちゃんとリビングでゴロゴロ・・・気持ちいいでしょうね~~。
こんにちは!
「やる気・元気・ダイキ!」です。
ワールドカップ2018ロシア大会、開幕しましたね。
熱烈なサッカーファンの僕にとって、連日目が離せない試合が続いています。
今日は日本の初戦、コロンビア戦です。遂に来ました夢舞台。既に楽しみです!
今大会は、開幕から団結力の強いチームが世界屈指の強豪チームと
アツい戦いの末、結果を出しているのを見て
チームワークってほんと大事だなぁ…と改めて実感しています。
日本代表も団結して何としても勝ち点を獲得してほしいです!
さて、先週徳島店では、「モミカフェ」を開催しました。
今月もモミカフェ大盛況!!
ご参加頂きました皆様、ありがとうございます!
モミカフェでは講師の佐藤さんやモミの木の家のオーナー様から
モミの木の魅力や住み心地について語って頂きましたが、
モミカフェ終了後には、モミの木の家にお住まいになって
3年ちかくになるオーナー様のお宅へ見学に行かせて頂ける事になりました。
やはり、見て・感じてもらうのが一番分かりやすい!!
モミの木の家にお住まいになっている先輩からの本音が聞けますし、
空気環境や経年変化も肌で感じて頂けます。
展示場のモデルハウスはどの会社さんも住まいではないので、
実際に住んだ感じは掴めません。
オーナー様宅にお邪魔すると、特に生活臭がしない事に
皆様お気づきになるそうでとても驚かれていました。
もちろん、芳香剤や消臭剤などは置いていません。
普通のお家ではありえないですね。
僕もオーナー様のお家に行かせて頂くたびに毎回驚いています。
「モミの木の話を聞いて良いなと思っていたけど、最初はまさかそこまでと
佐藤さんや営業さんに対して半信半疑なところもあったけど、
実際にモミの木の家に住んで、効果とか暮らしやすさを本当に実感したから
家が建った時よりも満足したけど、今の方がもっと家族全員満足しています。
お家にお友達を呼んだ時にはみんなから、
人の家だけどすごく落ち着くね(笑)と言ってもらえる自慢の家です」
オーナー様に話して頂きました。とても嬉しかったです。
初めてオーナー様宅を訪れた皆様もすごく、くつろいでいらっしゃいました。
気付けば90分があっという間に経っていました。
ご見学、貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました!
家づくりは一生のうちに何回も出来るわけではありません。
つまりは、一発勝負になります!
モミの木の家をまだ体感されたことのない方、是非体感しに来て下さい!
※来月のモミカフェは、
7月14日(土) 14:00~
7月15日(日) 10:30~
7月16日(月・祝) 10:30~ 【オーナー様限定】
の3本立てで開催致します。
皆様、是非ご参加ください!
以上、徳島店白石でした!
おはようございます!!
愛する子供たちの2/3が高熱でダウンしている家庭のパパ、石山です((+_+))
今年から小学校に入学した長男も本日はお休み・・・。
早くも皆勤賞はなくなってしまいました(>_<)
残念ですが、今後はいい意味で割りきれます・・・。なんて・・・。
とまぁそれはさておき・・・今日は梅雨らしいお天気の愛媛ですが
先週末に
「モミカフェ」
開催させて頂きました!!
いやぁ今回も大盛況で盛り上がってくれました!!
午前の部に参加頂いたお客様から2組もそのまま午後の部まで参加頂けるという驚きの流れもありつつ・・・大忙しだったわけで・・・
あまり写真がありません(;´д`)ゞ
数少ない写真から少しご紹介!
なんか堅苦しい感じのしないこのモミカフェ・・・ 好きです!
みんながリラックスしながらモミだけでなく木の話をしたり・・・
お施主様からは住んでみての感想を直接聞けたり・・・
今回は静岡から講師の先生に来てもらって話をしてもらっていたのですが途中から講師の先生、交代か?といった感じでお施主様がいろいろお話くださいました。
お客様の「生の声」も聞くことのできるモミカフェ!
ぜひ機会あれば皆さまも参加してみてください!!
さぁ今週末は 「DGH実演会」
毎度おなじみ・・・Nさん!!
名を伏せる理由は特にありません・・・・
今回も福岡から来てもらいますよ~~~!!
まだ、席に余裕はありますのでご都合良ければぜひお問い合わせください!
マサキデッキ店 089―985―3755
皆さんに会えるのが楽しみばい!!
おはようございます!!
今日も元気に!!
石山です・・・。
昨晩、長女の体が熱いなあと思い、熱を測ると・・・
38.5℃ \(゜ロ\)(/ロ゜)/
久しぶりに救急へ連れて行きました(-_-;)
幸い今朝には熱も下がったのですが・・・今晩も要注意です。。。
というわけで、体調を崩しやすい今日この頃。
皆様、ご自愛くださいね☆
さて、本題のイベント情報です!!
既に告知済みではありますが、
次の土日は「モミカフェ」を開催します!!(6/16.17)
ぜひ、ご都合よろしければ皆様ご参加ください!!
続々とご予約は入っておりますが、まだまだ余裕はあります!!
オーナー様が来られる日もありますので、オーナー様のリアルな声も聞くことができます!!
そして・・・
こちらはそのまた次の週!!!!!! (6/23.24)
既にイベント告知済みですが・・・・
んん??
6/23・・・?
そうなんです・・・実は!!
オーナー様向けに23日は開催します!!
DGH実演会!!
オーナー様向けは土曜日の限定開催ですが、
午前の部は
前回、大好評だった
和風ピッツァ(*^_^*)
そして、午後の部は・・・
この季節にはピッタリな
「梅おこわ」
もし、梅が苦手な方・・・・・・・・・・
「和風パスタ」
こちらも作ります!!
ですのでご安心ください!!
皆様のご予約をお待ちしております!!
当然、実演会の講師は・・・毎度おなじみの九州男児 Nさんです!!
Nさんに会いに来たい方も、どしどしご予約ください!!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!
こんにちは!
こんどうです!
徳島店オープンから1カ月が過ぎました!
沢山のお客様に来て頂きましたが、
皆さん口をそろえて「モミの木良いね!」と言って下さるので
そのお言葉が、より私たちの自信へとつながります!
今日はオープン前日に作成した
実験BOXの経過報告です。
左がよくある合板のフローリング材
右がモミの木
で、できたBOXです。
中に水、オレンジ、食パンを入れ、
ラップで密閉しております。
これは簡単に高気密のお家を再現しています!
作成日より約1カ月、中の違いを見てみて下さい。
左の合板でできたBOXの中のパンにカビが!!!
右のモミの木のBOXはカビがはえていませんね。
モミの木の湿気を調整してくれる作用により、
カビがおこりづらいのです。
新築のお家の中でも、これとおなじような現象が起こります。
このカビBOX、2年経過したものもあるので
是非見に来て下さい。
皆さん驚愕されます!!!
このようにカビが沢山発生しているお家に
ながく住む事により、体に悪い空気を沢山吸って
免疫力が低下し、病気になられる方が増えています。
これからお家を建てる方は、
ご家族の健康を守るため、お家の湿気対策についても、
ふかーく考えてみてください!!!!
ではでは♪
おはようございます!!!
肩こりがひどく悩んでいる石山です。。。
さてさて今日は、当社の森松のモデルハウスが上棟しておりますが、
昨日は、私担当のお客様、H様邸の上棟がありました!!
先週は天気が不安でどうなるものかと思いましたが、
やはりH様の日頃の行いがいいからなのでしょうね☆
暑いくらいにいい天気でした!!
ちょっと朝、早いですが、8時より朝礼を行います!!
このあと、せっかくの記念なのでご主人様に、柱1本建てて頂きました(≧▽≦)☆
これで名実ともに、息子たちに
「俺が建てたぞ!!」
って言えますね(*^_^*)
順調に工事は進み・・・・・・・
最後は おもちまき~~!!
この日は、タイミングも良く、石山家の子供達もこっそり参加しておりますが・・・・
H様の息子さんの友達も来てくれたり、近隣方も来ていただいたりで
にぎやかに皆さんけがもなく、1日を終えることができました!!
H様、いろいろと本日はお気づかいも頂きありがとうございました!!
今後もばっちり最高な
「モミの木の家」
お引き渡しさせて頂きます!!
本日は誠におめでとうございます!!
こんばんは!徳島店のいとうです (^^)
先日、お休みを使って地元の愛媛に帰っていたのすが、
姪っ子がどんどん成長していくのを見るのが非常に楽しみです ♪
じいじ、ばあばは見たこともないようなデレデレ感・・・
まあ、私もですが・・・(笑)
毎月一回帰るか帰らないかですが、毎回知らないおもちゃが増えています・・(笑)
ただ、この仕事をしていると、お家づくりを進めているお子様の成長も
見れるわけで・・・
あ~、髪のびたな~
あ~、身長のびたな~
お、最近手を振ってくれるようになった!
うわ~、抱っこのポーズは反則!!
とまぁ、毎回毎回にやにやしながら仕事してます。
そんな可愛いお客様のお子様が大集合するのが、
皆様ご存知 モミカフェ!!
今回は新モデルハウスで初めてのモミカフェでした (^^)★
土曜日は 8組 !!
日曜日は 5組 !!
モミカフェのようすをすこしだけ・・・
こんな感じでわいわいしてます♪
沢山の方にご参加いただきました!
ありがとうございます (^^)
なんで、アットハウジングに決めたのか?
なんで、モミの木に決めたのか?
営業マンがめっちゃいいですよ!!っていうけど
実際のところどうなの?
などなど、いろんな質問が飛び交います。
大人数でのモミカフェでしたが、暑苦しさもなく皆さんびっくり!
来月は 6月16・17日!!
梅雨の時期は、モミの木の活躍の時期ですよ♪
まだの方!ぜひご参加くださいね (^^)
おはようございます!!
娘が3時半に起きてしまい、寝不足な石山です((+_+))
さて、本日もいい天気ですが
先日、I様邸のお引き渡しセレモニーをさせて頂きました☆
工事の都合で入居後のお引き渡しセレモニーとなりましたが、
「室内物干しがよく乾く!!」とご主人様より
モミの木の家 ならではのお喜びの声を頂きました。
ありがとうございます!!
写真は諸事情によりございませんが、最後にお子様からお菓子頂きました!!
ありがとう!!
優しさが心に沁みますね~♡
I様、改めておめでとうございます!!
新しいお家で素敵な思い出を作ってください!!
さて、今度はご案内を1つ!!
5/25 金曜日
16:30~17:00あたりで
おもちまきします!!
場所は 松山市東垣生町!!
余戸に抜けるバス通り!!
ぜひ、皆様お誘い合わせの上 お越しくださいませ!!
天気が悪ければ順延予定です。。。
悪しからずご了承くださいませ。
こんばんは!
お休みの日は思いっきり
大好きなサッカーで爽やかな汗を流しています
徳島店背番号10
「やる気・元気・ダイキ!」です
突然ですが
最近サッカースパイクを購入しました!
※サッカースパイクとは、サッカーをするときに履く靴のことです
くるぶしまでしっかりサポートしてくれる
桃色サッカースパイクです
可愛いでしょ?
僕が所属しているチームはまだまだ選手を大募集中!
一緒に汗を流したい方はお気軽にお声かけ下さいね♪
ちゃっかり宣伝してしまいましたが
さて、今日はタイトルにもあります
「サッカースパイクとモミの端材はベストマッチ!」な話
なんでベストマッチなのか
気になる方も多いはず?
まず、モミの端材とはなにか
こちらです
モミの木の床を貼っていくと
必然的に出てくる
いわゆる「余り材」
一般的なお家で使われているフローリングの余り材なら
処分されてしまうものですが
モミの木の家の場合はここが違う!
端材であっても家の中に貼った
モミの木と全く同じ効果を発揮してくれるんです!!
だからモミの木のことを知っている
オーナー様や僕からしてみれば
モミの端材も素晴らしいお宝なのです!!
サッカーしたら
やっぱり汗をかきます
お気に入りのサッカースパイクも
蒸れて雑菌や臭いの原因に…
でもそんな時は、こうします
スパイクにモミの端材を入れます
するとモミの木効果で
スパイク内の湿気や臭いの原因を吸収、そして分解!
FブリーズやRセッシュ等は必要ありません
モミの端材を中に入れる
たったそれだけで
カビの原因になる湿気や
臭いももとになる雑菌を
蹴っ飛ばして
次も気持ち良く履くことができます
もちろん玄関に置いてても臭いはありません
モミの端材を中に入れるだけ?
ほんとにそれだけで大丈夫なの?
そんな声が聞こえてきそうです
安心して下さい
そんな疑い深いあなたのために
ちゃんとしたデータもあります
衛生微生物研究センターの試験データによると
汗の臭い等の原因は「酢酸」
なんと、89.6%消臭!
靴や靴下の臭いの原因は「イソ吉草酸」
こちらも94.0%消臭!
他にもトイレや生ごみ、タバコや加齢臭まで
多くの嫌な臭いの原因に効き目があります!
ちなみにモミの木の効果は
半永久的に持続しますので
買い替えも必要ありません
消臭剤や芳香剤も買う必要がありませんので
お財布にも優しいですね
そういうわけで
サッカースパイクとモミの端材は
ベストマッチなんですね
これはスパイク以外にも
お仕事の靴やバッグに入れたり
靴箱や冷蔵庫、トイレに置くなどなど
使い方は無限大!
ほんとにモミの木って素敵です
まだモミの木と出会ったこと無い方がいれば
ぜひ一度ご体感されてみることをおススメします!
【イベント案内】
モミカフェ in徳島総合展示場店
参加のご予約はこちら 088-669-6388
皆様のお越しをお待ちしております!!
以上、
徳島店シライシがお送りしました
こんにちは・・・!!!!
と、暑いので気合を入れてみました、石山です(≧▽≦)☆
さて、昨日、マサキデッキ店では・・・モミカフェを開催させて頂きました☆
今回の講師は・・・・・ こちらの方!!
(ちょっと・・・写真が暗いですね ・・・・ スミマセン((+_+)) )
ご紹介しますと・・・ 遠路はるばる九州よりお越しいただきました
佐藤社長です!!
マサキデッキにお越しいただいた方ならもうご存知かと思いますが
モミの木の製材、浮造り加工等をしていただいている会社の社長様です。
ちなみに写真はモミの木のメンテ方法(お掃除方法)についてお話し頂いてる場面です。
私たちも当然、お客様にメンテナンス方法についてお話させて頂くことがありますが、
このあとは・・・
おもむろに・・・
お水を バシャ!! っと
モミの木のフロアーへ!!
大体のお客様は
「えっ・・・・!!!!」
と驚きの声をあげるか、悲鳴のような声を出します。。。
まぁこれが普通のリアクションだとは我ながら思います。
なんせ、普通のフローリングにはこんなことしませんからね・・・(;一_一)
いやむしろやると怒られるレベルのものですね・・・。
でも、
モミの木はこうやって水分を与えてあげるのはむしろ良いことなんです☆
(当然、巻いた水は拭き拭きしますよ!!)
(ちなみに通常は掃除機だけでも全然OKですよ!!)
水拭きするなら特に冬場の空気が乾燥しやすい時はモミの木さんに水分をお渡しして暖房などで空気が乾燥した時にモミの木さんから水分をだしてもらって部屋の湿度をモミの木さんに調整して頂きます!!
いつの間にか親しみこめて「モミの木さん」と呼んでおりますが・・・・
この調湿性能は選ばれた内装材しかできない!!
当然、モミの木はできます!!
他にもいろいろなお話を頂き、2部とも好評頂きました☆
あと、この日は佐藤社長からスタッフにですが、研修に行かれていたドイツのお土産を頂きました!!
おもいっきりドイツ語ですが・・・
Tannen・・・モミ blut・・・血
直訳すると・・・モミの血・・・
これだけならちょっとオカルトチックですが
Husten・・・咳 bonbon・・・飴
つまりは「のど飴」ですね(*^_^*)
一言で言うと味は薄荷味。
私は好きな味なのでおいしく頂きました!!
ありがとうございました。
また来月もモミカフェやりますのでぜひ皆様お越しくださいね☆
今日はちょっと長くなったかな・・・・。
石山でした。
こんにちは~!!
驚くほどゆったりとした時間の流れる土曜日~
チャンスとばかりにブログアップ↑ します☆
本日は、愛媛より・・・
最近、自宅の片づけというか断捨離?を頑張っている石山です!!
さて・・・ 本題へ・・・
家づくりを考える方!!
自分の好きなイメージがなかなか分からない(イメージが無い)
営業に話しても伝わらない・・・伝えにくい・・・
家のテイストだけでなく、庭やガレージなど・・・いろいろな施工事例が見たい!
など・・・まぁ人それぞれいろいろありますよね(;´д`)ゞ
前置きが長くなりましたが
こちらご存知でしょうか??
見ての通り・・・その名は
「Room Clip」
たまたま・・・私、このアプリを発見しまして・・・
ダウンロードしてみたわけですが・・・思いのほか
いい!
私はやっておりませんが・・・
の
「お家バージョン」 とでも言えば良いのでしょうか??
こんな比較対象みたいに言えば怒られるかもしれませんが
既に投稿写真は
250万枚
を超えているようです!!
ちなみにこんな感じ!!
最近、庭に花でも植えようかと思っている私ですが、ガーデニングの写真も多数ありました。
庭いじりと言えば・・・うちの店にいる営業マネージャーの中村が自宅の庭いじりにはまっているようなので今度はそちらもご紹介します!!
機会あれば・・・このアプリ検索してみてください☆
では、間取りでも書きましょうかね・・・・。
それでは・・・また!!
こんにちは。
同期の白石君に、
「ドゥ!(白石君のみが使う近藤の愛称)ブログよかったよ!」
と、ほめられたので連続で投稿致します。
心をこめてブログを更新致します近藤です。
GWが終わりましたが、平日でも新しいモミの木の家のモデルハウスを見に
沢山の方が訪ねてくださっています。
あー
GW旅行たのしかったなあ
BBQまたしたいなあ
また行きたいけどお金使いすぎたし
紫外線気になるしなあ
とお考えの
お茶の間の皆さん、
今週末、近藤空いてますよ。
モデルハウスへ遊びに来て下さい♪
まだ行くかどうか悩んでいる
そんな方にモデルハウスの見どころをお伝えします。
新しいモデルハウス、床はすべてモミの木です!
モミの木と白い塗り壁の仕様がベースのモミの木のお家ですが
ナチュラルテイストのインテリアしか合わないんじゃないの?
とご心配になられる方がいらっしゃいます。
そこで今回、お客様とのお打ち合わせできる各部屋を
いろんなテイストに仕上げております。
まず、入ってすぐ、
さわやかな水色のドアあけるとLDKスペースがございます。
ドアの向こうは、モミの木のあたたかみを感じられる、やさしい空間になっております。
部屋の中身は来て頂いてのお楽しみです。
ドアって部屋の中の想像を掻き立ててくれるから不思議ですよね。
2階へあがって頂くと、3つのドアがございます。
レトロなチェッカーガラスが印象的なこのドアの向こうには
若い方に人気の北欧テイストのお部屋がございます。
格子窓が横についているグレーのドアは、
VIPルーム!
ラグジュアリーな異空間がまっております。
女性の方に大人気です♪
奥の深緑のドアは、
近藤担当のキャットルームです。
ペットと自然素材の相性について
知って頂けるお部屋となっております。
最後は1階のカフェスペースの入り口、シックなネイビーのドアです。
おっと!
皆さんお気付きでしょうか?
よく見て頂くと、左下にもう1つ、小さなドアがございます。
(ドアの設計者:白石)
2くちコンセントとほぼ同じサイズの、かわいらしいドアです。
こんな小さなドアは誰が使うのでしょうか?
ドアの向こうには何エッティが待っているのでしょうか?
少しのぞいてみましょう。
あれ?どうやらアリエッティではないようです。
ヒントはここまでです!!!!!!!
気になる方はモデルハウスへどうぞ!
ではでは!
こんにちは。
近藤です。
雨ですね。
こんな日はじっとしておきたい、、、
ほとんどの皆さんはそうお考えでしょう。
こんな雨の日は、
徳島店では現場監督の久米さんが大忙しです。
建築中のお客様のお家を悪天候から守るために、
毎日天気予報を欠かさずチェックして
休みの日も関係無しに駆けつけてくれています。
以前佐野主任担当のオーナー様より
聞かせて頂いたお話です。
お家の建築中、
急な悪天候の日があり、
心配になり現場へ見に行ったお客様。
同時期に建築中だったまわりのお家数件は
対応が間に合わず雨ざらしになってしまっている中、
ブルーシートでしっかり囲まれているご自分のお家を見て
とても感動して下さったそうです。
「現場で働いている方も、
(モミの木のお家づくりに)
共感して働いとるんやなあって思った。」
迅速な対応から、現場監督や大工さん達の
熱い気持ちがお客さまへ伝わった事に感動した近藤です。
さてはて雨が沢山降るこれからの季節は、
モミの木が大活躍してくれる季節です。
現在徳島店では至る所に
植物がつり下げられています。
調湿効果により、雨の日も湿気が気にならないモミの木の家では、
ドライフラワーが作られています。
皆さん、ドライフラワーの作り方はご存知ですか??
実は、ご覧の通り、
「吊るすだけ」
なんです。
こうして出来たドライフラワーは、
伊藤さんによってモデルハウスにレイアウトされるのです。
そして、そして、、、
最近はやっているのがこれです。
ハーバリウム。
最近このような植物標本が、インテリア雑貨として
ブームになっております。
ドライフラワーの防腐剤漬、オイル漬けといった感じです。笑
徳島店でも、玄関に飾られているので
是非ご覧になって下さい。
感謝の気持ちやお祝い事によく贈られる
お花ですが、
散りゆくはかなさを楽しむのもまた一興
ドライフラワーやハーバリウムを
DIYして想いを形に残して楽しむのもまた一興
とか考えながら
きょうはお仕事終わります。
お休みなさい。
こんにちは。マサキデッキ武智です。
さわやかな5月
絶好のお引き渡し日和。
U都宮様
おめでとうございます♪
お土地の契約した時はまだ田んぼの状態で、
造成工事を見守りながらの
ようやく完成です。
お待たせしました。
これからの季節
湿度が高くなりますが、
お家の中はモミの木ですので、
さらっとしてますよ。
今まで住んでた賃貸とは違う
別世界を堪能してください。
ではでは、
今後とも宜しくお願いします。