投稿者: mominoki
こんにちは。たけちです。
なかなか梅雨に入りませんね。
我が家の周りでは田植えもされて、
カエルの鳴き声もよくしてます。
さてさて、
モミカフェしました報告です。
昼の部にはほとんど参加できなかったのですが、
夜の部には、どっぷり参加させて頂きました。
夜!?
内藤社長、モミの木のオーナー様3人との画がコチラ↓
美味しかった!
あ、
勉強になりました。
こんにちは!徳島店の猪野です!
今日のお昼ごろ、徳島市はとんでもない大雨に見舞われておりました…
雷も「これでもかーー!!」ってくらいなっていて、雷が苦手な私は気が気じゃありませんでした…
そんな中はっきりと体感したことが、
「モデルハウス内、本当にジメジメしない!!」
最近梅雨が近づいているのか、日に日にジメジメ感が高まってきていませんか?モミの木の家のモデルハウス内はそんな感じが一切しないんです。
念のため、いろんな場所で温度と湿度を測定してきました↓↓
まずは屋外の温度と湿度。かなりジメジメしておりました…
続いてモデルハウス内。
もちろん、エアコンはつけていませんよ!洋室と和室、2か所で測定してきました。
全然違いますね。
(すごい…調湿効果ってこういうことか……)と、改めてすごさを感じました。
この「すごさ」を多くの方に体感していただきたいです。
ぜひ雨の日にご来場ください!
以上、徳島店 猪野でした~
こんにちは。
営業の武智です。
5年の歳月を経て
ようやくここまで来ました。
T田様
地鎮祭おめでとうございます。
ここまでくるのに大変だったと思います。
いよいよですね。
今後とも宜しくお願いします!
片づけも手伝って頂いて、
ありがとうございました。
こんにちは。
たけちです。
もう6月になりましたね。
1か月が早いと感じます。
やりたいことは忙しくてもしておこうと思う
今日この頃。
今しなかったらずっとしないになりそうで、、、
さてさて、
小屋を検討してるK口様が
実物を見たいとなりまして、
小野Y様宅へおじゃまさせてもらいました。
見ると
テンション げーあーげーあー
いや~
やっぱり小屋はいいですね。
周りのグリーンもいい感じです。
ゆったりとした時を
過ごさせていただきました。
小野Y様
お休みのところ
ありがとうございました。
こんにちは。
自称木工雑貨部長たちけです。
ひょんなことから
しばらくしてなかった雑貨イベントをすることになりました。
出店希望の作家さんも同時募集。
木工作りと
雑貨、多肉の販売をします。
7か8月の水曜
アットハウジング マサキデッキ店にて。
10時から12時くらい
詳細はまた改めて
このブログにて。
宜しくお願いします。
こんにちは!徳島店の猪野です!
昨日、照明の新作発表会に参加させていただきました。
会場は高松。徳島から高松って思ってたより近くて、1時間ちょっとで到着しました。
機能的なものからオシャレなものまで、様々な照明を見せていただきました!
薄暗い部屋の中で様々な照明が点灯している様子は幻想的でもあり、とっても楽しかったです♪
もちろん、とっても勉強になりました!
照明とスピーカーが一体になっているものや、玄関外につける防犯にも役立つセンサー付きのものや、リビング用のもの、和室用のものetc…
照明ひとつでお部屋の雰囲気もずいぶん変わるなぁ~と感じたので、お家づくりの際にはぜひ楽しみながら照明選びしてみてください!
お昼過ぎに終わったので、もちろん讃岐うどんを食べて帰りました~
地元の方おすすめな、一見うどん屋とは思えないようなお店でしたが、うどんはとってもおいしかったです!!
かけうどん180円。驚異的な安さと美味しさでした!!
以上、徳島店 猪野でした~
こんにちは。たちけです。
今回のぶらりなんちゃらの旅は
ご入居後3カ月の
松山市 H見様。
一部補修を簡単にすませ、
世間話してると、
あれ!?
なつかしいスーパーファミコン発見。
かと思いきや、
任天堂がリニューアルして売り出してる
最新のスーパーファミコンだそうで、、、
写真では分からないと思いますが、
昔のと比べたらひと回り小さい。
ファミコンの最新もあるそうで、
ほぉー
ゲームにうとい
たちけでした。
今回の余計なパケット消費はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=wIft-t-MQuE&list=RDEMb1vAi4rwXXeDlr7NZ68C_w&index=13
こんにちは。
広報たちけです。
もう夏ですね。
あつい。
みなさん、熱中症対策忘れずに!
今回は真面目にお知らせ。
毎月開催してるモミカフェや
見学会などのご案内です。
メモをご用意ください。
6/15(土)モミカフェ 10時半と14時
6/16(日)モミカフェ 10時半のみ
7/7(日)モミカフェ 10時半と14時
7/16(火)ビアガー
7/20(土)と21(日)は
松山市東垣生町の完成見学会。
10時から16時
8月には遠赤外クッキングヒーターの調理実演会も予定してます。
気になる方は事前にご連絡を頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
089-985-3755
今回は涼しめの曲をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=_wM7A6Eht7s
たけちです。
こんにちは。
今回は
3年前にご建築された
モミの木の家のオーナー様宅です。
床のモミの木も良い感じに色が変わっていました。←写真忘れました
室内干しもよく乾いているそうです。
これからの梅雨の季節でも
室内で干せるのはいいですね。
いやな臭いも抑えてくれますし。
あ、
そういえばレアなものがありまして、
それしか写真撮って無かった(笑)
K野様
ありがとうございました。
ではでは!
たけちです。
こんにちは。
愛媛にモミの木の家が続々と生まれてます。
棟T様
上棟おめでとうございます。
ご夫婦そろって朝の礼参加ありがとうございます。
これからはしばらく現場を楽しんでください。
それと
お弁当に飲み物にいろいろありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
こんにちは。たけちです。
ビールの美味しい季節になってきましたね。
夕方になると
そわそわしますね。←仕事しろ!
さてさて、
今月もワークショップしました。
正確には、してもらいました。
水野さん主催の
スクラップブッキングです。
思い出の写真や飾り付けして
楽しそう。
女子会ですね。
そういえば、
しばらく木工のワークショップしてませんね。
ませんね。
ませんね。
ああ、
そろそろやりますかね。
次回のスクラップブッキングは6/9です!
気になる方はたけちまで。
089-985-3755
こんにちは!徳島店の猪野です!
先週末は完成見学会を開催しました~
本当に多くのお客様に来ていただき、あっという間に時間が過ぎていきました。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございます!!
さてさて。GWも終わり完成見学会も終わり、もう5月のイベントは終了……
なんてことはありません!!!
まだまだ続きますよ!!!
今週末はモミカフェという、自然素材を使った家づくりに関して専門の講師の方からお話を聞けるイベントがあります。それだけじゃなく、実際にモミの木の家に住んでいるオーナー様と直接お話もしていただけますので、ぜひぜひご予約ください↓↓
そしてその翌週は、八万町にある戸建てモデルハウスで見学会を行います。
とってもオシャレなモデルハウスの一部分だけ、今回特別に公開しちゃいます!
(え、これだけじゃよくわかんない……)
そう思った方はぜひ、実際に見に来てください!笑
お待ちしてます♪
以上、徳島店 猪野でした~
こんにちは ☀
マサキデッキ店のいとうです !
令和初投稿!もう11日も経ってるけど(笑)
みなさん、GWは楽しまれまし・・
・・・ん? なになに・・・?
『・・いとうさんって・・とく・・しま・・じゃなかった・・?』
あ、鋭いですねぇ~!
実は、4月からマサキデッキ店で働いております !
徳島のスタッフやオーナー様とは少し離れてしまうので寂しいですが (;;)
これからもブログにちょくちょく登場しますので
「いとうちゃんと仕事しよるんかなぁ~?」とたまには覗いて下さい(笑)
そして、松山のみなさんこれからよろしくお願いします^^
さてさて本題。よく頂く質問。それは・・・
『モミの木ってお手入れどうするんですか・・・?』
木ですもんねぇ。気になりますよねぇ。
特にモミの木の営業マンは『キッチンも洗面所もモミの木オススメですよ!』
なんて言うし。(いや・・でもほんとなんですよ・・・)
普段は一般的なフローリングと同じで掃除機でOKです。
時間がある時には、こうして水を・・
バッシャっと!!!
それでそれで・・・
モップで ス~っと
これでOK!
水拭きを開始したのは・・・朝の9:40 ⏰
ビショビショに濡らした場合でも、30分もすれば大分乾き・・・
10:40の1時間後には、すっかり乾いています^^
『もうすぐモデルハウスOPENするんだよ!!いとう何やってんの!』
と・・・上司にも怒られません。(ふぅ~。よかったよかった。)
水拭きするとふわ~っとモミの木のいい香りがするだけでなく、
汚れにくくなったり、艶が出たりしていいことだらけ ^^
思ったより、お手入れ簡単ですよ^^
他にも、傷や汚れのお手入れなど気になる方は、ぜひモデルハウスへ!
HPからもご見学予約できます ☆
ではでは、失礼します!
たけちです。
こんにちは。
まだまだ続くゴールデンウイーク。
もう行くところ無い!という方もちらほら。
そんなあなた!
マサキデッキでイベントしてますよ。
よかったらお越しください。
何か食べれるかも。
さてさて、
今回のぶらりお宅訪問の旅は、
松山市のモミの木の家
もうすぐ3年のJ甲様宅。
モミの木の感想を伺いつつ、←仕事してる風
畑を作ったらしく、←気になる!
見せてもらうことに。
おお!
じゃがいもとミニトマト。
収穫たのしそう。
じゃがバターがええなと勝手に想像。
よく見ると
まだ他にも植えれそうなすき間発見。
アスパラがいいですよと、
個人的に好きな野菜アドバイス。
採っても採っても出てくるし。
あ、ベーコンも植えないといかんね笑笑
つまみ想像してたら
飲みたくなりました!←結局その話!でした笑
こんにちは!徳島店の猪野です!
いよいよ今日で「平成」が終わりますね。
年号が変わり新しい時代が始まるとなると、なんだか身の引き締まる思いです。心機一転、何か始めてみようかな!
なんて気分にもなってきます。
アットハウジング徳島店では、最近あるものを一新しました。
それは…
モデルハウス内の観葉植物です!
これから来る新緑の季節に似合う、フレッシュな植物たちがやってきました~!
モミの木の家には植物のグリーンがよく似合いますね~
ぜひぜひモデルハウスまで実際に見に来てください!
GW後半、5/3からは徳島総合住宅展示場全体で日替わりイベントも開催されますので、ご家族そろってお越しください。
以上、徳島店 猪野でした~
こんにちは。
たちけです。
ゴールデンウイーク真っ只中、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
もしかして渋滞まきこまれてたりして(笑)
こちらは真面目に仕事です。
さてさて、
タイトルの件。
店長の石山がテレビに出たので、
見逃された方はこちらをクリック!
https://www.youtube.com/watch?v=UvQrscac7zk
こんにちは!徳島店の猪野です!
ようやく暖かくなってきましたね~
今日なんてもう暑いくらいです…
先週末は徳島店でモミカフェが開催されました!
私も初めて参加させていただき、様々な木の特徴や、家づくりにおける内装材の重要性などたくさん勉強になりました。
オーナーさんから実際のモミの木の家の感想も聞くことができ、楽しく充実した時間でした!
さて、明日からいよいよゴールデンウィークが始まりますね!
史上最長の10連休!と様々なメディアで取り上げられていますが、実際には家でのんびりする予定の人も多いという話も耳にしました。
皆さんはどんなご予定ですか?徳島総合展示場に遊びに来ませんか?
アットハウジング徳島店では、たくさんのお子様向けプレゼントをご用意して皆さんのご来場をお待ちしています!
総合展示場全体でも様々なイベントが開催されるので、近場で家族とのんびりゆっくり過ごしたいとお考えの方はぜひぜひご来場ください♪
以上、徳島店 猪野でした~
こんにちは。徳島店の猪野です!
4月も中旬だというのに、なんだか肌寒い日が続いていますね。
私事ではありますが、初出社日からはや10日が立ちました。
この10日間で、モミの木の家の持つ効果について色々勉強してきました。
調湿効果、殺菌・防虫効果、リラックス効果、消臭効果……
知れば知るほどすごい、というのが今の私の素直な感想です!
…が。
「本当にそんな効果あるの?」
こんな疑問、浮かんできませんか?
ということで、先日モミの木の家の消臭効果を検証してみました!!
今日はその検証結果をご報告したいと思います!!
実験方法は以下の通りです。
実験場所:アットハウジング徳島総合展示場店1階の授乳室
実験方法:①ウスターソースをマグカップに並々注いだものを、窓もドアも締め切った授乳室に5時間放置。
②マグカップを授乳室から取り出し、においを確認する。
③部屋から出た後ドアを閉めきり、1時間後と2時間後ににおいを確認する。
検証者:アットハウジング徳島総合展示場店の男性スタッフ1名、女性スタッフ1名
(女性の方が男性より嗅覚が優れているそうなので男女両方のスタッフで検証しました)
それではお待ちかねの実験結果です!
マグカップを取り出した直後は、二人ともウスターソースの強いにおいを感じました。
1時間後。
男性スタッフはもうにおいは感じませんでしたが、女性スタッフはまだ若干においを感じました。
特にマグカップを置いていたところに近づくとまだにおいが残っている感じがしました。
2時間後。
男性スタッフはもちろん、女性スタッフもにおいを感じ取れないほどになりました!!
他のスタッフにも確認してもらいましたが、全くわからないとのことでした!!
以上のように、2時間あれば本当ににおいはなくなりました。
しかし、換気扇もない小さな部屋の、窓もドアも締め切った状態でどうやってにおいを消しているのでしょうか?
それは、モミの木が持っている「フィトンチッド」という成分の力なんです。
このフィトンチッドという成分がにおいにくっついて、全く別の無臭の成分へ変えてくれるのだそうです。
フィトンチッドの消臭効果は学術論文でも立証されていますし、消臭グッズにも配合されているみたいですよ~
…と、こんな感じで小難しく消臭効果の検証結果を書いてきましたが。
それでもまだ信じられない!という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方にこそ来ていただきたいイベントが今週末あるんです♪
20日(土)は、14:00から講師の先生がモミの木の家の効果や魅力を教えてくださいます。
21日(日)は、10:30から実際にモミの木の家に住んでいる方が来てくださり、直接お話していただけます。
申し込み締め切りが19日(金)の午前中となっておりますので、参加希望の方はお早めにお申し込み下さい!
★お申込みフォームはこちら★
https://mominoki-home.com/eventinfo/
たくさんのお客様のご参加お待ちしております!
以上、徳島店 猪野でした~
タイトルからご挨拶させていただきましたが、新入社員の猪野が初めてのブログ更新をさせていただきます。
皆様はじめまして!
今月から徳島店の営業をさせていただきます、猪野 純代(いの すみよ)と申します。
出身は愛媛県伊予市で、大学は東京の順天堂大学を卒業しました。
順天堂大学は医学とスポーツの分野で有名な大学ですが、私は医学部でもスポーツ健康科学部でもなく(笑)、国際教養学部という学部を卒業しました。
特技というほどでもありませんが、少しだけスペイン語が話せます。
Me llamo Sumiyo Ino. ¡Mucho gusto!
好きなことは読書、ゲーム、料理や散歩も好きです。
今興味があることは、ベランダ菜園、生け花、盆栽です。植物や自然は大好きです!
あまりアウトドアな趣味は持っていないので、将来はモミの木の家を建てて快適な室内でのんびり暮らしたいなぁ~~…なんて思う今日この頃です。
好きなアーティストは、映画「君の名は。」で有名になったRADWIMPSです!
もしRADWIMPSが好きな方がいらっしゃいましたら、ぜひアットハウジング徳島総合展示場店までお越しください!!
たくさんお話ししましょう!!
誕生日は4月6日で、実は今年の誕生日は徳島店への初出社日でした!!
その日は先輩方がケーキを用意してくれて、とてもうれしかったです♪
しかも、このケーキのほぼ半分を私にくださいました(笑)
出社初日から、先輩方のおかげで楽しく仕事ができています^^
まだまだ未熟な私ですが、モミの木の家の良さを少しでも多くのお客様にお伝えできるようこれから頑張ります!!
よろしくお願いします!!
以上、徳島店 猪野でした~

徳島店白石です!
3月28日大安
S田様邸地鎮祭が無事に執り行われました!
地鎮祭はお家を建てる土地の神様を祝い鎮め、
土地を使うことの許可を得るとともに
工事の無事・安全、そして、
ご家族様やお家の繁栄を祈る儀式です。
御供物や祝詞・御祓などをして土地を浄め、
初めてお施主様が鍬を入れます。
「えい!えい!えーい!」と気持ちを込めて
鍬を入れることでこれから建つ家に対する想いが
より一層深まります。
担当者の私もこれからお家づくりが
目に見える形になっていくのかと
ジーンときてました。。
地鎮祭の途中、小雨が降りましたが
実は地鎮祭の時に雨って、
縁起が良いみたいですよ!
「完成したお家では生活水に困らない」
「火事にならない」などなど
絶好の地鎮祭日和だそうです!
幸せ振り込むモミの木の家!
完成まで心待ちにしていてください。
本日は誠におめでとうございます!
たけちです。
こんにちは。
え~ 本日は大変お日柄もよく、、、☆△〇$##□、、、
要は、最高の上棟日和です。
愛媛にモミの木の家が続々と誕生してます。
H井様
上棟おめでとうございます。
*ピンぼけ(笑)すみません
お昼ご飯や飲み物など、
いろいろお気遣いありがとうございました。
今回の上棟チームメンバーは
ほぼほぼ大盛弁当でしたね。
よく食べてよく働く!
元気でいいことです。
元気と言えば、
モミの木の家は
みんなが元気いっぱいのお家になります!
完成まで待ち遠しいと思いますが、
しばらくは現場を楽しんでください。
今後とも宜しくお願いします!
こんにちは。たけちです。
日差しが暑くなってきましたね。
というか、
昼間は暑い!
さてさて、
今週末の日曜(3月31日)はモミカフェです。
通称、モミカヘ。
モミカヘはこんな方に特におすすめです。
1、営業からもみの木について聞いたけど、半信半疑。
2、無垢の材料が好き
3、床暖房が欲しい
4、汚れ、キズは?
5、花粉症、アトピー、ぜんそく、アレルギーの方
6、ゴキブリ嫌いな方
いろんな聞きたいこと確認したいことあると思います。
営業というよりはオーナーさんも参加してくれたりするので、
住んでみての状況が聞けます。
お気軽にご参加ください。
3月31日 日曜日
アットハウジング マサキデッキ店にて
10時半からと14時があります。
事前にご予約ください。
089-985-3755
「モミカヘに参加したいんですけど」まで、
お待ちしております。
引き続き、徳島店の白石です。
3月5日、アスティ徳島の
リクナビ2020、合同説明会に参加してきました!
合同説明会を通じて、
自分が就活をしていた時期を思い出しました。
大学は建築関係の学部ではなかったので、
入社する前は住宅に関する知識もなくスタートだったので
多少の不安はありました。
入社してからは、研修制度や社員の教育や成長に
力を入れて下さっており、頼りになる上司や先輩方がいて
働きやすい環境が整っています!!
白石は今年で3年目を迎えます!
これからも毎日お客様が幸せにお家づくりが出来ますよう
全力で幸せづくりのお手伝いをさせて頂きます!
就職活動中の皆さんへ
「自分らしさ」を大事にして就職活動に励んでほしいです。
就職活動は自分と向き合う良い機会です。
皆さんを必要としている会社は必ずあります。
自分らしさを忘れず、ここで働きたい!!
と思えるあなたにぴったりの会社と
出会えることを願っています!
徳島店の白石です!
2月23日、24日・3月2日、3日の
2週間にわたって、お客様のお家の
完成見学会をさせていただきました。
開催させていただきました、
U様ありがとうございます!
たくさんのお客様にご来場頂きました!
紺色のカッコいい外観!
光セラの外壁は、紫外線の力で汚れを落としてくれます!
シューズクロークは天井にもモミの木を使っています。
モミの木の消臭効果で家中の空気環境を
いつでも爽やかな状態で保ってくれます。
写真が無いですが、トイレや洗面脱衣室の天井にも使っています。
漆喰の塗り壁とガラスブロック、相性抜群です!
寝室の塗り壁は黄色です!(色変更可能)
たくさんのお客様にご来場いただきました!
本当にありがとうございます!!
そして、現在3月9日から
八万町中津浦モデルハウスが
オープンしております!!
ご見学予約、随時承っております。
モミの木の家をまだご体感されたことのない方、
実際のサイズのモミの木の家を見てみたい方、
いつでもお待ちしております!!
こんにちは!徳島店 いとうです ☆
このブログをご覧の皆様なら、
モミの木や塗り壁が体にやさしい素材で、
身体にいい!というのはおわかり頂けているのではないかと思います ^^
要は体に取り入れる 『 空気 』 を綺麗にしてくれるのがモミの木と塗り壁。
今回は 『 水 』 !!
少し前から、美容や健康にいいとかなんとかで 『 水素水 』 流行りましたよね~
今回はこの水素水について 『 株式会社日本トリムさん 』に
レクチャーして頂きました!!
実は、アトピーの治療法にも使用されている事を私も知っていたので
ひそかに気になっていました ^^
日本トリムさんは整水器の会社です。
日本女性400人に、水に関する意識調査で
Q水を選ぶ時、一番重要視することは?
という質問に約7割の方は、『 安心して飲める水 』 と答えたそうです。
個人的に私の感じる魅力は 用途によって
①電気水素水
②浄水
③酸性水
に切り替えれること!!
①は、出汁取りや野菜のアク抜きなど料理全般に使用
②はミルクづくりや薬の服用に使用
③お肌に近い弱酸性で洗顔や化粧水に使用
安心安全、そして健康になる水!!
(どこかで、聞いた事あるフレーズ・・・)
あ、アットハウジングのコンセプトも
『安心安全健康をコンセプトに最高に住み心地の良い家を建てる』だった!
健康ってほんと大事ですね。
ん?新築の時しか付けれないんじゃないかって・・・?
大丈夫ですよ!
卓上型にはなりますが、賃貸でも取付可能だそうですよ ^^
新築時、キッチンの水栓をトリムにするとこんな感じ
卓上型はこんな感じ!
気になる方はHPをチェック!
ついでにモミの木の家のイベントもチェック!!
ついに3/9.10 八万町モデルハウスOPENです!
皆さんぜひお越しください ^^
アットハウジングNO.1カリスマブロガーの佐野です。(自称)
この時期になると、花粉症でお困りの方も多いのではないでしょうか。
佐野も毎年花粉症に悩まされています。
4年前のブログにも書いたのですが、
佐野には花粉症を乗り越えるアイテムと技が有ります。
こちら、
そうです。皆さんご存知、モミの木の床の端材ですね。
え!?使い方が分からない!?マジか、、、
4年前のブログを探して読んで下さい。
嘘です。教えます。こう使います。
(注意・・・4年前の佐野)
いやこれ、冗談で言ってると思うでしょう。
楽になるんですよ。これ。
論より証拠、ぜひ展示場や見学会に来て体感して下さい!!
僕にじゃんけんで勝てればもらえる。かもです。
ちなみに、モミの木の家に住んでいる佐野のお客様はみんなこうしてます。
(注意・・・4年前の佐野)
モミの木の家に住む佐野のお客様へ
嘘つきになりたくないのでこのブログを見た方はとりあえず一回お願いします。
佐野でした。
こんばんは。徳島店白石です。
昨日は「モミカフェ」を開催致しました!
ご参加頂きました皆様、ありがとうございます!
「家の中の空気が軽いんです~」
モミの木の家にお住まいになって今年で4年目の
オーナー様が話してくださいました!
ジメっとした日や空気が冷たい時には
洗濯物がなかなか乾きにくいけれど、
モミの木の家にお住まいになってからは
そんな時でも空気がカラッとしていて
室内干しするお洗濯もすぐに乾くそうです!
それに空気が軽いので家に帰ると深呼吸をするのだそうです!
展示場のモデルハウスに入った時、
皆さん、木の良い匂いがする~と言って頂けます。
実は、モミの木の家の空気環境は
モデルハウスもオーナー様のお家も同じです。
是非、次回のモミカフェで聞いてみてください!
マサキデッキ店 USGたけちです。
こんにちは。
今回のモミカフェは浜松市から
内藤材木店の内藤社長にお越しいただきました。
いつも遠いところ、ありがとうございます。
*横から盗撮
今回も
たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございます!
モミの木の家、
実際住んでみてどうなのか気になる方は
是非、このモミカフェに来てください。
ご入居済みの方も来てくれてますので、←おそらく
ほんとのところどうなのか、
直接聞けます。
営業マンが言ってるのは信じられん!
という、そこのあなた!
モミカフェ待ってますよ~
スイーツも用意してますよ~
次回のモミカフェは
3月31日(日)
10時半からと14時
マサキデッキ店にて。
鹿児島県からモミの木の床を作っている方が来てくれます。
スイーツの準備のこともあり、
事前にご予約ください。
089-985-3755
「あの~、スイーツ食べたいんですけど~」まで
こんばんは。徳島店のいとうです ^^
つい数日まえまで 昼間は春かな?と思うくらい
暖かかったのに、ここ2.3日は風も冷たくでさむいです…泣
こたつからなかなか出れない日々が続いています。
さてさて、
『 モミの木の家の家いいね!! 』
と言って頂く方と何回かお時間を頂きながらお話させて頂くのですが…
よくこんなことを言われます。
『気付いたら、いつも打合せの間、5ヶ月の子供がずっと寝ているんです』
(子供は正直ですからね~~本当に良く寝ていました)
『気付いたら、今鼻詰まりが減って、鼻が通ってます』
(このお客様は、あえて鼻炎の薬を飲まずに、モミの木のモデルハウスに来場。
鼻が通ったことに、ご本人がびっくり。笑)
どうですか?^^
何かの『 数値 』で家の良し悪しを判断するのも、もちろん良いです ^^
加えてモミの木のお家では、皆さん『 体感 』することで
自分に合った家かどうか判断されます^^
またご入居した方からは、
『気付いたらアトピーで薬沢山塗っていたのが、
保湿クリームだけで良くなった』
(それはすごい。それだけでストレス軽減出来ますね)
『気付いたら花粉症でマスクなしでは寝れなかったけど、
今は寝れるようになった』
(毎日快眠できるって、出来なかった人にとっては本当に嬉しいことなんです)
と、実際住んでからも効果を実感する声多数です。
みなさんもきっと、モミの木の家を体感すると虜になるはずです ^^☆
モミの木の家は
●とくしま総合住宅展示場内
住所:徳島県徳島市三軒屋町外25-1
Tel:088-669-6388
————————————————————–
●RNB住宅展 MASAKI-DECK内
住所:愛媛県伊予郡松前町永田525
Tel:089-985-3755
でご見学いただけまます♪みなさまのお越しをお待ちしております^^
以上、いとうでした!
マサキデッキ店 自称エイジング部長たちけです。
こんにちは。
寒かったり
暑かったり
ぬるかったり!?
微妙な天候。
体調には気をつけてくださいね。
さてさて、
昼で2.5度でしたが、
風が無かったのでそんなに寒くなく、
絶好の作業日和でした。
日頃の行いがええんやなと。←ああ、お施主さんのことですよ
美術的なことが好きな奥さんだったので、
ささっと完成!
さすが、
上手上手!
いいストレスはっ、、
あー
いい記念になったと思います!
近日、
大工さんに付けてもらいますね。
自分ちの中に
自分で作業したところがあるのはいいと思いますよ。
ではでは!